121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-06-29 令和4年第2回定例会(第6号) 本文 開催日:2022-06-29

出稼ぎ、下請労働者だとか、非常にひどい労働状態の上に、資本主義の国は成り立っているとありますが、現在でいえば、外国人研修生派遣労働者の犠牲によって成立していると言い換えることができるのでしょうが、今朝の参議院議員の立憲の、よしの正英君の選挙公報にも、OECD各国名目年間賃金は、この30年間で3倍弱から2倍弱の伸びであるが、日本はほぼ横ばい、昨年10月26日の中日新聞でも同様に、購買力平価、年間賃金

桑名市議会 2022-06-14 令和4年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-06-14

税率の引下げ国民購買力を高め、今や最も効果的な景気対策にもなります。  世界では84の国と地域付加価値税消費税)の減税に踏み出しています。  私たちは、住民の暮らし、地域経済、地方自治体に深刻な打撃を与える消費税を5%に引き下げることを強く求めます。  以上の趣旨から下記事項について請願します。  請願事項1、消費税率5%への引下げを求める意見書政府に送付していただくこと。  

桑名市議会 2022-03-23 令和4年第1回定例会(第6号) 本文 開催日:2022-03-23

このような背景があるにもかかわらず、今回引下げを実施することには疑問を感じるとともに、市内購買力を高める方向に持っていくべきと考えるため反対。不利益不遡及の原則に反しているだけではなく、大企業の内部留保が莫大な金額となっているにもかかわらず、その独占を許している。労働者に対して適切な分配を行うべきと考えているため反対との討論がありました。  

桑名市議会 2022-03-03 令和4年都市経済常任委員会 本文 開催日:2022-03-03

それならば、やはりここで踏ん張って、公務員の場合は原資が税金ですので、非常に私も心苦しいところはあるんですが、この期末手当を何とかそのまま据え置いて、この皆さんの市中の購買力を高めるような方向に持っていったらどうかなという意味でも、この減額には反対したいというふうに思います。  

四日市市議会 2021-11-03 令和3年11月定例月議会(第3日) 本文

また、これを見ていただきますと、じゃ、どういう国からプラスチックが排出されやすいのかというと、一般に低所得の国と言われるところは、廃棄インフラというのはまだ全然整っていないという現状であるものの、ただ、国民自体も一般的にプラチック製品を購入する購買力がないと言われていて、そこまで高くないと言われています。  

伊勢市議会 2020-12-23 12月23日-07号

そして消費税減税は、国民購買力を高め、ひいては経済の好循環をもたらす上で大きな意義を持っている。このような内容のことを訴えておられます。 今の経済情勢低迷は、そもそも5年半前に消費税率を5%から8%に引き上げたときから始まり、その景気が回復する前に再度税率引上げが行われました。そしてまた、さらにその上に新型コロナ感染症が重なり、ますます景気低迷するばかりです。

菰野町議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第2日目 3月 9日)

実質賃金というのは、人々の購買力を指し示すものでございます。  そして、この一連の期間において、やっぱりさまざまな社会問題も生じてまいりました。  例えば、自殺者の急増、出生率低下未婚率の上昇、また学生の奨学金受給率は5割に近くなり、奨学金返済負担など、大変深刻な問題になってまいりました。すべてこの経済状況のもとで生じてきた政治課題であると考えます。  

四日市市議会 2020-02-08 令和2年2月定例月議会(第8日) 本文

しかし、本市で新規投資が進んでいないという前提のもと、その原因を求めるのであれば、技術革新省エネルギー化によるエネルギー需要低下や、あるいは国内における人口減少実質賃金低下等による国民購買力低下消費需要の不振にこそ求めるべきであり、工場立地法による緑化面積等の規制と新規投資が進まないことに、何ら合理的で、明確な因果関係を認めることはできません。

津市議会 2019-09-27 09月27日-06号

その背景には、勤労者所得低迷し、購買力が弱体化していることがあります。そんな中での消費税増税は、市民生活への負担ははかり知れないと考えます。 公の施設使用料消費税については、国に納めなくてもいいものであること。また、今でさえ高いという声も届いています。公の施設の役割から見ても、使用料は高くするよりも、気軽に利用でき、多くの市民に広く使ってもらえるよう稼働率を上げることが重要かと考えます。 

亀山市議会 2019-03-26 平成31年 3月定例会(第8日 3月26日)

一方で、平成27年度のプレミアム付商品券事業につきましては、国の緊急経済対策として市内限定プレミアム付商品券発行によりまして、地元消費喚起消費購買力市外流出防止を図り、商業者等販売促進等による地域経済活性化に資することを目的に、市と連携しながら亀山商工会議所事業主体として実施していただいたものでありまして、事業目的自体が大きく異なっておるところでございます。  

いなべ市議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第2日 3月 1日)

市民購買力低下し、景気影響が出ることを懸念して、政府は既にプレミアム商品券発行までして、確実に景気低迷を予想しての対策まで出しておりますが、所得関係なく、私たち消費税が上がれば、購買は多分控えると思います。法人市民税の額はアップと書いてありますが、市長、この額でよろしいんでしょうか、見込みを聞かせていただきます。 ○議長(林 正男君)  市長日沖 靖君。

いなべ市議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第2日 3月 1日)

市民購買力低下し、景気影響が出ることを懸念して、政府は既にプレミアム商品券発行までして、確実に景気低迷を予想しての対策まで出しておりますが、所得関係なく、私たち消費税が上がれば、購買は多分控えると思います。法人市民税の額はアップと書いてありますが、市長、この額でよろしいんでしょうか、見込みを聞かせていただきます。 ○議長(林 正男君)  市長日沖 靖君。

津市議会 2017-06-14 06月14日-04号

生鮮食料品購買力これは健康とかかわるとの見方で統計をとったりしています。 ほかに、内閣府、総務省国交省、これも何らかの調査を行ったもとで、対策が必要と判断をしています。 この津市でも、あらゆる地域買い物弱者が存在していると思います。旧町地域はもちろん、旧津地域でも、団地の奥のほうなどで買い物弱者のスポットが見受けられると思います。

亀山市議会 2017-03-14 平成29年産業建設委員会( 3月14日)

それからこちらに店舗ができることによって、市民皆さん利便性の向上が図れると、そういったことで、今鈴鹿市のほうに流れている購買力をぜひとも亀山の中に取り戻したいといった思いもございます。それと、こちらのほうの土地、所有者の意向といったものも踏まえまして、除外申し出の対象となったというふうに私どもは今考えております。

亀山市議会 2016-12-07 平成28年12月定例会(第3日12月 7日)

それから通勤・通学の鉄道利用者減少、それに伴う駅前購買力低下店舗事業所減少し、その結果、駅前居住人口も減り、駅周辺の活力と都市機能の低減、魅力欠如等、負の連鎖が複合的に生じたことが要因と思われます。  また、とりわけ亀山駅周辺におきましては、当時1,000人以上いた国鉄職員の多くが、その家族も含め転出転勤になるという国鉄分割民営化が昭和62年に行われました。

亀山市議会 2016-09-20 平成28年予算決算委員会( 9月20日)

○中﨑孝彦委員  今の山本部長からの説明のところで、この地方創生先行型という、プレミアム付商品券発行事業についてちょっとお聞きしたいと思うんですが、ここで事業取り組み成果ということで、実績とか効果というようなことがここに理由として書かれておりますけれども、その地元消費喚起消費購買力市外流出防止を図り、商業者等が一体となった販売促進等による地域商業活性化を図ることができた。